読了本

孤宿の人 上

孤宿の人 上

孤宿の人 下

孤宿の人 下

面白くて怒涛のスピードで読んだことは読んだのだけど、丸海藩に不幸が起こりすぎなのが辛く、人死に出まくりなのが可哀相でならなかった。さすが宮部さんは容赦がないねえ。きびきび動きくるくる働く宇佐に比べ、ほうのパートは進みが遅くてとてもまだるっこしい。でも加賀様との対話が魅力的だったから先につまみ読みしてしまった。加賀様が登場してから流れと雰囲気が微妙に変わったようだ。上巻は妙にホラーっぽかったが。それにしても渡部は切ない……。あの急展開にはクライマックスよりも驚かされた。

幕末あどれさん

幕末あどれさん

幕末あどれさん (PHP文庫)

幕末あどれさん (PHP文庫)

幕末・維新の世に生きたふたりの若者――“あどれさん”。理解ある兄のもとでのびのび育つが武士に見切りをつけ芝居者となった宗八郎、道楽ものの兄に悩まされながらも武士としての未来をなんら疑っていなかった源之助。彼らの行く道は接近を繰り返しつつも結局交わることなく、運命に翻弄されてまったく別の場所へとたどり着く。ふたりとも成功者にはならなかったとはいえ、その境遇に天地ほども差があったのは何故なのか……。分厚いけれども読み応えがあって面白かった。とくに女郎の花紫がいい味だしてる。

銀座開化事件帖

銀座開化事件帖

『幕末あどれさん』の続編。正直言っていまひとつと感じたのは『警視庁草紙』を先に読んでいたせいもある。内容が似てるだけに個性が霞んでしまった。前作よりも幾分コミカルな書きぶりなのはよかったのだが。ただ鵜殿綾は何だかな……。終わり方も唐突で、これじゃ大江戸捜査網で隠密同心たちが揃っていざ悪人退治、ってとこで時間切れになったようなもので拍子抜けだ。占いがどうこうの伏線も消化されてないようだし。まだまだ続編があるのかな?

狐弟子

狐弟子

中国志怪小説の味わいをもつ短編集。奇抜な展開とオチのつけかたが巧い人なので読んでて飽きない。どの話も秀逸だが、狐仙とうそぶく詐欺師じいさんの元に弟子入りした少年が関わった珍騒動を描いた表題作がいちばん面白かった。男女が主人公の話には毒ぶくみの生臭さがある(そこが独特の魅力になってもいる)のだけど、爺と少年が話に混ざることで臭みが中和されて滑稽味が生まれたのかもしれない。