読了本

邪魅の雫 (講談社ノベルス)

邪魅の雫 (講談社ノベルス)

bk1で注文したのだがちゃんと全作品解説書もつけてくれてて嬉しかった。作中でよく過去の事件に言及されるので参照するのにちょうどよい。絡新婦以降の記憶はかなり怪しいので……。以下は多少ネタバレ的に。
中盤まではかなりスローペースに感じられもどかしいことこの上なく、あまりにも共感しにくいキャラ、西田や江藤の独白あたりはけっこう流してしまった。京極さんは一から十まで書くというか、語り尽くさないと気がすまないというか、素人目からしたらもっと省略して描いてもいいんじゃないのかと思ったりもするのだけど、ばらばらだったパズルのピースが次第にはまっていき全体像が見えてくるあたりから面白くなってきて一気に読んだ。京極堂が登場してからは短すぎるくらい。
主犯、いや黒幕? の手がかりについてはかなりあからさまで、枝葉をとりのぞけば京極堂でなくても類推しやすいと思うし、凶器や殺害手法に関してはかなり初期であきらかになってしまうのだけど、動機がもう……なんか、これは分かると思った。同情はしないけれども。すべて他人任せのくせに結果を背負う気もないのだから酷い。でも陰摩羅鬼のときよりはアリだと思った。ラストも“その人”の物語としては綺麗にオチている。
ただ複雑怪奇な事件が見事に解決したという満足感は充分ではない気がする。事件は勝手に起こって勝手に終わってしまった、だからすっきりしないのかも。影で糸を引いてるはずの人物に主体性がないところが絡新婦とは対になっている、のかな? だから小物感が強いのかな。ところで郷嶋はどうするんだろ、壜は回収するんだろうか。不思議なことなどなにもないとはいえ、今回は関口が妙にまとも(まあ、いつもよりは)なのが不思議だ。